• Skip to main content
  • Skip to search
  • Skip to footer
Cadence Home
  • This search text may be transcribed, used, stored, or accessed by our third-party service providers per our Cookie Policy and Privacy Policy.

  1. Blogs
  2. カスタムIC/ミックスシグナル
  3. Virtuoso Studio: 新たな視点 - 設計経験を再定義する
Custom IC Japan
Custom IC Japan

Community Member

Blog Activity
Options
  • Subscribe by email
  • More
  • Cancel
Virtuoso Studio
japanese blog
Custom IC Design

Virtuoso Studio: 新たな視点 - 設計経験を再定義する

13 Nov 2025 • Less than one minute read

当社の新しい AI 搭載カスタム設計ソリューション Virtuoso Studio は、我々の30年にわたる業界の知識とリーダーシップを活用し、革新的な機能、比類のない生産性を実現する再構築されたインフラストラクチャ、および従来の設計の枠を超えた新しいレベルの統合環境を提供します。このブログシリーズでは、最高のアナログ設計ツールがどのように改良され、困難な設計課題に対応できるようになったかを紹介します。

チップ設計の世界は常に進化しており、日々使用しているツールも同様に進化を続けています。Cadence は、設計環境におけるほんの小さな改善であっても、作業効率に大きな違いをもたらすことができることを理解しています。そのため私たちは Virtuoso Studio のユーザーインターフェイスを再構築し、これまで以上に「スマート」で「わかりやすく」、そして「より快適」なものにしました

本ブログは、5回にわたるブログシリーズの第1回目です。このシリーズでは、Virtuoso Studio に追加されたエキサイティングなアップデートを順にご紹介していきます。まるで新しい設計パートナーのガイド付きツアーのように、各回で生産性を高めるために搭載された機能を詳しく紹介していきます。

Virtuoso Studioの新しい設計環境とは?

私たちは「外観」、「視認性」、「コミュニケーション」そして「操作性」の改善に注力してきました。これらのアップデートにより、Virtuoso Studio はこれまで以上に直感的で効率的、そして使いやすくなっています。それでは、その一部をご紹介していきましょう。

  • Dark Gray Theme: 洗練されたモダンなインターフェイスで、長時間の設計作業でも目の疲れを軽減し、集中力を維持できます。
  • TrueType Fonts: あらゆる解像度に適応する鮮明でスケーラブルなフォントにより、読みやすさ・アクセシビリティ・全体的な視認性が向上します。
  • Layer–Purpose Pair Transparency (LPP Transparency) : 異なるレイヤーやパーパス毎に透過度を細かく調整でき、複雑で多層的なレイアウト作業を簡素化します。
  • Notification Display: ツール内でのアラート機能で作業の流れを中断することなく、最新情報を入手できます。
  • Virtuoso Dashboard: Central コマンドセンターにより、すべてのアクティブセッションを簡単に管理できます。

なぜこれらのアップデートが重要?

設計の要求は厳しく、一秒一秒がとても重要です。アップデートされた Virtuoso Studio のインターフェイスは、次のような点であなたをサポートします。

  • よりシンプルなデザインと雑味の少ない表示で、集中力を維持できます。
  • 複雑な多層デザインでも視認性を向上させ、より効率的に作業できます。
  • 状況に応じた通知機能で、時間を節約できます。
  • すべてのセッションを一元管理できるダッシュボードで、複雑な作業をコントロールできます。

これらは見た目だけの問題ではありません。より速く、より快適に最高の成果を出すためのサポートに繋がります。

次のシリーズでは

今後数週間にわたり、各機能をさらに詳しく掘り下げてご紹介していきます。 次の内容をどうぞお楽しみに:

  • Dark gray theme + TrueType fonts – 快適さと明瞭さを兼ね備えたモダンなUIについて説明。
  • LPP transparency – 選択的な表示設定により、複雑なデザインの編集がいかに簡素化されるかを詳しく解説。
  • Notification display – スマートアラートにより、コンテキストの切り替えがいかに軽減されるかを説明。
  • Virtuoso dashboard – 複数のセッションの間でマルチタスクを管理できるコマンドセンターを紹介。

By Vipin Singh

Translator: Yasuyuki Iwasa

関連リソース

 Product Manual Virtuoso Studio Design Environment User Guide

ケイデンスの回路設計製品およびサービスの詳細については、www.cadence.com をご参照ください。

お問い合わせ

ご質問や一般的なフィードバック、または今後のブログ・トピックのご提案は、日本ケイデンス フィールド・マーケティング部 cdsj_info@cadence.com までメールでお問い合わせください。

カスタムIC/ミックスシグナル Blogs 無料定期購読のご案内

新規ブログが公開された際に通知を受け取る方法を、こちらにてご案内しています。是非ご登録ください。