• Skip to main content
  • Skip to search
  • Skip to footer
Cadence Home
  • This search text may be transcribed, used, stored, or accessed by our third-party service providers per our Cookie Policy and Privacy Policy.

  1. Blogs
  2. カスタムIC/ミックスシグナル
  3. Virtuosity:Cadence Learning and Supportポータルの最新情報 – パート …
Custom IC Japan
Custom IC Japan

Community Member

Blog Activity
Options
  • Subscribe by email
  • More
  • Cancel
RAK series
Custom IC Design flow
Virtuoso Analog Design Environment
Virtuoso
japanese blog
CIC flow
Custom IC Design
RAKs
Virtuoso Layout Suite
Custom IC

Virtuosity:Cadence Learning and Supportポータルの最新情報 – パート 1

12 Nov 2020 • Less than one minute read

この数か月間の状況において、私たちは皆、新しい活動に熱中し、新しいことを学び、日常生活に何か興味のあることを加えています。 似たような路線で、Cadence Learning and SupportポータルのCustom IC Design Flow/Methodology RAKシリーズを紹介します。

Custom IC Design Flow/Methodology RAKシリーズはサンプルデザインフローを案内し、いろいろな設計段階でのCustom IC Virtuoso Platformツールの使用方法を説明します。 

このRAKシリーズは、各段階でConcurrent Design Methodologyに基づいたfront-to-backのCustom IC Designフローの全体を取り扱います。このシリーズでは同じデザインを使用し、それぞれのRAKは独立しています。

  

洞察

このシリーズのRAKはAnalogまたはMixed SignalデザインメソドロジーのためのCadence Custom ICツールがどのように設計者のニーズを満たすのか実演します。Labはデザインメソドロジーのコンセプトとツールのタスクを合わせた現実的なデザインを使用します。それらは実例的なフローを実演します。

注意: これらのRAKは個々のツールの解説を意図したものではありません。

このシリーズへのアクセス方法

このシリーズにアクセスするには、こちらをクリックするか、Cadence Learning and Supportポータルで下記を実行してください:

  1. cic flowを検索し、Featured Resultsの一覧からCustom IC Design Flow/Methodologyのリンクを選択する。
  2. ツール > Custom IC Designをクリックし、Custom IC Design Flow/Methodology(Advanced)のリンクを選択する。 

今後のために、このページをお気に入りに入れてください。 ページの右上の3つの点のアイコンをクリックし、表示されるアイコンからAdd to Favoritesアイコンをクリックしてください。

関連情報

Rapid Adoption Kits

  • Custom IC Design Flow/Methodology
  • Custom IC Design Flow/Methodology: Schematic Capture & Circuit Simulation
  • Custom IC Design Flow/Methodology: Circuit Layout (日本語版はこちら)
  • Custom IC Design Flow/Methodology: Circuit Physical Verification and Parasitic Extraction
  • Custom IC Design Flow/Methodology: Post Layout Circuit Simulation
  • Custom IC Design Flow/Methodology: GDSII Generation (日本語版はこちら)
  • Basics of Analog Flow: A Design Oriented Approach

Cadence Online Support 日本語ページ

  • Flow/SKILL日本語資料
  • Schematic日本語資料
  • ADE日本語資料
  • MMSIM日本語資料
  • AMS Designer日本語資料
  • Layout日本語資料

Cadence 回路設計プロダクトおよびサービスについての詳細はwww.cadence.comを参照ください。

お問い合わせ

ご質問や一般的なフィードバック、または今後のブログで扱ってほしいトピックスなどは日本ケイデンスフィールドマーケティング部cdsj_info@cadence.comまでメールでお問い合わせください。

Happy reading, and stay safe!

Sanjay Gupta and Dishika Majumdar 

Translator: Tomoko Shiosaka

Virtuosityとは

Virtuosityは、あまり知られていない、だけれども、とても便利なソフトウェアやドキュメントの改善、Virtuosoのエキサイティングな新機能に光を当てる最も多く閲覧され、評価されてきたブログ・シリーズです。私たちは、これまでのVirtuosityのように、さまざまなブロガーやエキスパートの情報発信に加え、Virtuosoに関連するトピックを広く網羅することで新次元の情報を提供することにより、引き続きこのシリーズのスコープ範囲を広げていきます。Virtuosityの最新の投稿の通知を受け取るには、Subscribeをクリックして、ページのSubscription boxにemail addressを入力しSUBSCRIBE NOWを押してください。