• Skip to main content
  • Skip to search
  • Skip to footer
Cadence Home
  • This search text may be transcribed, used, stored, or accessed by our third-party service providers per our Cookie Policy and Privacy Policy.

  1. Blogs
  2. カスタムIC/ミックスシグナル
  3. Virtuosity: Maestro Plotting Templateの紹介
Custom IC Japan
Custom IC Japan

Community Member

Blog Activity
Options
  • Subscribe by email
  • More
  • Cancel
ICADVM18.1
maestro plotting template
ViVA
Virtuosity
japanese blog
Custom IC Design
plotting template
IC6.1.8
ADE Assembler

Virtuosity: Maestro Plotting Templateの紹介

21 Jul 2020 • Less than one minute read

波形、プロット、グラフ、メジャメント、マーカー、全て回路設計者のみなさんが日常的に接する要素だと思います。Wavescan時代から長い日々を経て、IC6.1.8及びICADVM18.1のリリースから、グラフとプロットのより優れたツール Virtuoso® Visualization and Analysisに、更に強力な機能が加わりました。

今までのVirtuoso® ADE Explorer や Virtuoso® ADE Assembler のユーザ、またIC6.1.6/IC6.1.7のADE Waveformウィンドウのユーザは、プロットを更新する際や新規にシミュレーション設定をする際、プロット上のメジャメントを再設定する必要がありました。

マーカーのスナップショットやズームレベル、プロットのカスタマイズをセーブする機能はないのか?そのセーブされたスナップショットを別のシミュレーション結果に再利用出来たなら。またいくつかのメジャメント(例えばディレイや立ち上がり時間や最大値等)を別の実行で再利用したくなることはないでしょうか。

IC6.1.8及びICADVM18.1のPlotting Templateは、この待望の機能を実現します。この機能により、プロット上で時間をかけて行ったカスタマイズがセーブ出来、maestro viewをまたいで再利用することが可能です。また後続のシミュレーション実行でも利用することが可能です。以下のミニ動画をぜひご覧下さい!

機能詳細デモは、https://support.cadence.com上の動画 Virtuoso Visualization and Analysis XL – Plotting Templates をご覧下さい。


新しいPlotting Templateの作成

新規にPlotting Templateを作成するには、まずプロット上に再利用したいカスタマイズを行います。次にFile -> Create Maestro Plotting Template メニューからPlotting Templateフォームにアクセスし、任意のテンプレート名を設定します。このフォームにはADE ExplorerやADE Assemblerの Results タブから、Plottingツールバーを経由してアクセスすることも可能です。

以下の動画ではヒストリ上にあるカスタマイズプロットをテンプレート化し、ヒストリ上の他のデータで再利用しています:



Plotting Template
フォーム上のCreate Template ボタンをクリックすると新規テンプレートがセーブされ、以下の様にExisting Plotting Templates のリストに表示されます:


Plotting Templateの再利用

IC6.1.8及びICADVM18.1から、ADE ExplorerとADE Assemblerウィンドウには、セーブされたテンプレートを表示するドロップダウンメニューが付属されています。テンプレートを適用したシミュレーション結果を表示するには、ドロップダウンメニューから任意のテンプレートを選択し"Plot All"アイコンをクリックして下さい。以下の動画では、先の動画で作成されたテンプレートを全コーナーに適用しています。Plotting Templateは他のmaestro viewへのテンプレート出力、及び入力が可能です。 


Plotting TemplateによるSwap Sweep Variableのセーブ

Swap Sweep Variable を使用したプロットもテンプレートとしてセーブ可能です。テンプレートを再利用する事で、X軸に適用したい変数を設定出来ます。詳細情報については、ADE Plotting TemplatesのRAKを参照して下さい。


関連リソース

  •  Rapid Adoption Kits
    • ADE Plotting Templates RAK(日本語版)
    • Virtuoso Visualization and Analysis XL (IC6.1.8版)
  • 動画
    • Virtuoso Visualization and Analysis XL – Plotting Templates
  •  ユーザガイド
    • Virtuoso ADE Explorer User Guide > Working with Plotting Templates
  • ADE日本語資料
    • Analog Design Environment(IC6) 日本語資料

Cadenceの回路設計プロダクトとサービスの詳細については、www.cadence.comをご参照下さい。


Virtuosityについて

Virtuosityは、Virtuosoに関する、知名度は低いながらもとても有効な提案や改善資料を紹介する、一番人気のブログシリーズです。私達はこのシリーズのスコープ範囲を広げ、Virtuosityの伝統を守り続けるさまざまなブロガーや専門家の声を発信し、またVirtuosoの新しい話題をお届けして行きます。最新のVirtuosity記事情報を受け取るには、ページ上部にあるSubscriptionボックスのSubscribe ボタンをクリックし、あなたのemailアドレスを登録して下さい。.

Happy Plotting!

Chandrika

Translator: Ryo Sato