• Skip to main content
  • Skip to search
  • Skip to footer
Cadence Home
  • This search text may be transcribed, used, stored, or accessed by our third-party service providers per our Cookie Policy and Privacy Policy.

  1. Blogs
  2. カスタムIC/ミックスシグナル
  3. Virtuosity: Virtuoso ADE Assembler と Explorer を使用したポストレ…
Custom IC Japan
Custom IC Japan

Community Member

Blog Activity
Options
  • Subscribe by email
  • More
  • Cancel
Analog Design Environment
PAD
ICADVM18.1
ADE Explorer
Spectre
Virtuosity
japanese blog
Custom IC Design
IC6.1.8
parasitics

Virtuosity: Virtuoso ADE Assembler と Explorer を使用したポストレイアウト容量の調査

5 Nov 2020 • Less than one minute read

 ポストレイアウトは最近注目の話題になっています。私と他の何人かのエンジニアは過去1年ほどの間これにより非常に忙しくなりました。私たちがVirtuoso® ADE AssemblerとVirtuoso® ADE Explorerに追加した新しくエキサイティングなポストレイアウト機能の一つがSpectre® Classic Simulatorのnetcapレポートを表示する機能です。この機能はIC6.1.8/ICADVM18.1ISR13から利用可能です。

Virtuoso ADE AssemblerおよびVirtuoso ADE Explorerに、ネットおよびデバイスのシミュレーションにおける容量値を表示する”Capacitance”と呼ばれる新しい結果ビューが追加されました。各ネットについて、Extractedビュー、Smartビュー、またはDSPFファイルからの容量の寄与が Info network capacitanceテーブルに表示されます。デバイスの端子容量値はInfo dev capacitanceテーブルに表示されます。

独自に見積もった容量をネットに追加することも可能になり、これらはテーブルに反映されます。

レポートはスイープやコーナーにわたって作成することができ、シミュレーション中の特定の時間で値を保存することもできます。

テーブルには多くのデータが表示されています。ですが、内蔵された強力なフィルターを使用すると、重要なネットを見つけるためにテーブル内のデータを簡単にフィルター処理することができます。テーブル中のハイパーリンクをクリックすると、回路図上でネットまたはデバイスが強調表示されます。

関連リソース

  • ビデオ
    • Net Capacitance in ADE
  • ユーザーガイド
    • Virtuoso ADE Assembler User Guide
    • Spectre User Guide
  • Cadence Online Support日本語ページ
    • ADE日本語資料

Cadenceの回路設計プロダクトとサービスの詳細については、www.cadence.com をご参照ください。

Happy Reading!

Arja

Translator: Hokuto Maeda

Virtuosityについて

Virtuosityは、長い間に渡って最も閲覧され、評価されてきたブログシリーズです。このシリーズは、あまり知られていないものの、非常に便利なソフトウェアやドキュメントの改善を前面に出し、Virtuosoのエキサイティングな新製品にも光を当てています。従来からのブロガーやエキスパートによる情報発信に加え、Virtuosoに関連するトピックを広く網羅することで新次元の情報を提供し、そしてさらにそれらを発展させていきます。最新のVirtuosityの投稿に関する通知を受け取るには、Subscribeをクリックしてページ上部にあるSubscriptionsボックスにアクセスし、emailアドレスを入力してSUBSCRIBE NOWをクリックしてください。