Home
  • Products
  • Solutions
  • Support
  • Company
  • Products
  • Solutions
  • Support
  • Company
Community PCB解析/ICパッケージ解析 Sigrity and Systems Analysis 2023.1 HF2リリース!

Author

SPB Japan
SPB Japan

Community Member

Blog Activity
Options
  • Subscriptions

    Never miss a story from PCB解析/ICパッケージ解析. Subscribe for in-depth analysis and articles.

    Subscribe by email
  • More
  • Cancel
Sigrity and Systems Analysis
Celsius Thermal Solver
Clarity 3D Layout
Celsius EC Solver
PCB design
Celsius PowerDC
japanese blog
XtractIM
Clarity 3D Technology
Clarity 3D Workbench
PowerSI

Sigrity and Systems Analysis 2023.1 HF2リリース!

9 Nov 2023 • 2 minute read

Sigrity & Systems Analysis (SIGRITY/SYSANLS) 2023.1 HF2リリースが Cadence Downloads サイトからダウンロード可能となりました。このリリースで改修された項目は、インストールに含まれているREADME.txtをご参照ください。

SIGRITY/SYSANLS 2023.1 HF2

ここにSIGRITY/SYSANLS 2023.1 HF2リリースの主要なアップデート内容をいくつかリストしました。このリリースに含まれる全ての新機能・改善機能に関するより詳しい情報は、 Sigrity Release Overview and Common Tools What's New をご参照ください。

Systems Analysis 2023.1 HF2

Celsius Thermal Solver

  • 熱伝達条件の一括編集: Celsius Solid Objects Simulation for 3D Structures (Celsius 3D)モジュールの Heat Transfer Coefficientダイアログボックスに新しく Bulk Edit オプションが追加され、熱伝達係数と温度値を一括編集できるようになりました。
  • シンク電流源のPWL波形ファイルサポート: Celsius Solid Objects Simulation for 3D Structures (Celsius 3D)モジュールでは、シンクの過渡電流源を指定する際に、PWL波形ファイルから電流値をインポートできるようになりました。過去の電流値をインポートして比較解析を行うには、 Import PWL ボタンを使用します。
  • 温度依存性抵抗のサポート: Celsius Solid Objects Simulation for Layered Structures (Celsius 2D)モジュールは、 Temp-Resistance Table 列による温度依存抵抗をサポートするようになりました。温度抵抗値を含むファイルをアップロードすると、デフォルトの抵抗値が上書きされます。

詳細については、Cadence Support Portal に公開されている Celsius Thermal Solver User Guideをご参照ください。 

Clarity 3D Technology

  • インダクタンス抽出ワークフローの追加: Clarity 3D Layout および Clarity 3D Workbench に、Quasi-Static(準静的)ソルバーベースの抵抗(R), インダクタンス(L), キャパシタンス(C), コンダクタンス(G)抽出(RLCG 抽出)を提供する新しいインダクタンス抽出ワークフローが追加されました。

詳細については、Cadence Support Portal に公開されている Clarity 3D Layout User Guide ならびに Clarity 3D Workbench User Guide をご参照ください。

Sigrity 2023.1 HF2

Celsius PowerDC

  • Current-Limited IR Drop Analysisの最適化:  Single-Board Current-Limited IR Drop Analysis ワークフローでは、全てのシンクの電流を変更して、各シンクのワースト(最大)ケースを求めることができます。 Voltage Drop Analysis Setup -> Set up Sinks フォームの  Optimization でチェックボックスを有効にしてください。
  • 温度依存性抵抗のサポート: PowerDC は温度依存性抵抗をサポートするようになりました。部品の抵抗は温度関数として変化します。 Voltage Drop Analysis Setup -> Set up Discretes フォームに新しく Temp-Resistance Tableが追加されました。ここに温度-抵抗のペアを含む.txt ファイルをアップロードすることができます。ファイルがここにアップロードされると、デフォルトの抵抗値が置き換わります。この機能はsingle-boardワークフローでのみサポートされます。

詳細については、Cadence Support Portal に公開されている PowerDC User Guide をご参照ください。

PowerSI

  • リモート・シミュレーション: Setup Computer Resources ダイアログボックスに新しく Enable Remote Simulation オプションが追加されました。この機能により、シミュレーションの負荷を分散し、パフォーマンスと効率を向上させ、時間を節約することが可能になります。

詳細については、Cadence Support Portal に公開されている PowerSI User Guide をご参照ください。

XtractIM

  • 解析実行前の検証チェック: XtractIM でシミュレーションを実行する前に、レイアウト設計のジオメトリに関する検証チェックを実行できるようになりました。これにより、シミュレーションの失敗や間違ったシミュレーション結果生成の原因となる潜在的なエラーを検出し、解決することができます。

詳細については、Cadence Support Portal に公開されている XtractIM User Guide をご参照ください。

Celsius EC Solverの紹介

本リリースでは、電子システムの熱性能を高速かつ高精度に解析できるとの定評を持つ冷却シミュレーションソフトウェアCelsius EC Solverが導入されました。これにより、電子システム設計者は熱/電子機器の冷却に関する厳しい課題に迅速かつ精度よく対処することができます。Celsius EC Solver は、強力なソルバとグリッド生成技術を採用しており、設計者は複雑な電子機器をモデル化して解析し、不良発生のリスクを低減するだけでなく、熱ソリューションを最適化して性能を最大化することができます。

SIGRITY/SYSANLS 2023.1 HF2 のインストール時にCelsius EC Solver をインストールすることができます。

詳細については、Celsius EC Solver 製品ページをご参照ください。

 

ブログの購読登録(無料)を行うと、最新記事公開の通知がメールでお受け取りいただけます。画面右上のSubscriptionsより、ぜひご登録ください。

登録方法は、こちら よりご確認いただけます。

 

この記事に関するお問合せは、cdsj_info@cadence.com までお願いいたします。

Author: SigrityReleaseTeam

Translator: Takuya Moriya , Erika Esashi

このブログの英語版は こちら より


© 2023 Cadence Design Systems, Inc. All Rights Reserved.

  • Terms of Use
  • Privacy
  • Cookie Policy
  • US Trademarks
  • Do Not Sell or Share My Personal Information