• Skip to main content
  • Skip to search
  • Skip to footer
Cadence Home
  • This search text may be transcribed, used, stored, or accessed by our third-party service providers per our Cookie Policy and Privacy Policy.

  1. Blogs
  2. カスタムIC/ミックスシグナル
  3. Virtuosity: Virtuoso ADE ユーザビリティ改善に関する最新情報
Custom IC Japan
Custom IC Japan

Community Member

Blog Activity
Options
  • Subscribe by email
  • More
  • Cancel
ADE Explorer
Rapid Adoption Kit
ViVA
ADE Design Environment
Virtuosity
usability
japanese blog
Custom IC Design
ADE Assembler

Virtuosity: Virtuoso ADE ユーザビリティ改善に関する最新情報

2 Jul 2020 • 2 minute read

私たちの世界では、ユーザビリティとは、製品を使いやすくし、アクセスを簡単にし、視覚的に魅力的なものにすることです。私たちは製品の使い勝手を改善するため、絶え間なく努力します。Virtuosoのユーザビリティ向上について、ここに毎月投稿しますのでご注目ください。

IC6.1.8/ICADVM18.1のリリース以降、私たちはVirtuoso® ADE Assembler, Virtuoso ADE ExplorerおよびVirtuoso Visualization and Analysisのユーザビリティを改善するための努力を続けてきました。

このブログでは、もっとも大きな改善点についてまとめます。


Virtuoso ADE GUI

Virtuoso ADE GUIの改善

Virtuoso ADE AssemblerのOutputs Setupタブに表示されるカラムを制御する機能が追加されました。以下のcdsenvを表示したいものに設定するだけです。

envSetVal("maestro.assembler" "defaultOutputColumns" 'string "\"Test\" \"Type\" \"Details\" \"Plot\" \"Save\"")

Pass/Fail結果の色を制御

新しい.cdsenv環境変数が追加され、Virtuoso ADE AssemblerまたはVirtuoso ADE ExplorerのPass/Fail結果のテキストの色を制御することができるようになりました。環境変数の使い方は以下の通りです: 

  • Pass の結果を青に変えるには:
    envSetVal("maestro.gui" "textColorForSpecPassInResults" 'string "blue")
  • Near の結果を紫に変えるには::
    envSetVal("maestro.gui" "textColorForSpecNearInResults" 'string "purple")
  • Fail の結果をピンクに変えるには::
    envSetVal("maestro.gui" "textColorForSpecFailInResults" 'string "pink")

関連する信号のプロット

パフォーマンスを向上させるために、他の信号を使用する式を追加すると、Virtuoso ADEはその信号を自動的に保存しますが、デフォルトではResultsタブに表示されません。

この例では、信号を使用して多くの式が作成されています。

シミュレーションが完了したら、結果を右クリックし、特定の信号、または、すべての関連する信号のプロットを選択できます。

Virtuoso ADE Outputsでのマニュアル編集

Virtuoso ADEでOutputsを直接編集することが容易になりました。信号を簡単にコピー&ペーストすることができ、たとえば端子をコピー&ペーストすると、Terminal Selection Typeが適用され、電流、電圧、またはその両方が保存またはプロットされます。また、回路図に存在しない信号を追加すると、Outputsでハイライトされます。

Corner SetupフォームとData Viewの同期

これは新しくありませんが、最近登場した役立つ機能です。Corners Setupフォームを開いていて、Data ViewまたはSetupアシスタントの右クリック・オプションを使用してコーナーを作成、コピー、または削除した場合、Corners Setupフォームは更新されません。

しかし、autoCornerUpdate 環境変数を設定すると、Corner Setupが、Data View/Setupアシスタントからのコーナーの追加や削除と同期し続けます。

envSetVal("adexl.gui" "autoCornerUpdate" 'boolean t)

端子電圧と電流

端子電圧のプロービングがサポートされるようになり、OutputsのSignal Typeにこの信号が電流であるか電圧であるかが表示されます。これは以前のブログVirtuosity: The top 3 Post-Layout Enhancements in Analog Design Environmentで説明されていて、RAK Working with DSPF Files in Post-Layout Flows in Virtuoso ADE Explorer and Virtuoso ADE Assemblerも用意されています。

これがOutputs Setupでどのように表示されるかを確認できます。

シミュレーション結果をピボット対応フォーマットでエクスポート

Virtuoso ADEからシミュレーション結果をExcelで使用されるピボット対応フォーマットでエクスポートできるようになりました。フローを紹介する良いビデオがあります。詳細はそのビデオExporting Simulation Results in a Pivot Ready Format をご参照ください。

Spectreネットリスト内のハイパーリンク

Spectreログファイルにハイパーリンクを埋め込むことは大成功でしたので、Spectreネットリストにもハイパーリンクを追加しました。ハイパーリンクをクリックして、DSPF, .scs, .lib, .vcdなどのインクルードファイルを開くことができます。



Virtuoso ADE XLビューの移行

古いVirtuoso ADE XLビューを移行する際、Virtuoso ADE Assemblerにヒストリをコピーするためのオプションが追加されました。ディスク領域を節約するためにヒストリをコピーしたくない場合や、Virtuoso ADE Assemblerで古いシミュレーション結果を表示できるようにしたい場合があります。



Virtuoso ADE波形ウィンドウ

Template Builderを介してカスタム関数をCalculatorに追加することができますが、これまでサポートされていたのは、拡張子が.ilのファイルのみでした。これを拡張し、拡張子が.ilsのSKILL++で記述されたスクリプトも読み込むようにしました。Add Custom Calculator Functionフォームに.ilsファイルを指定するだけで、以降のフローは同じです。Calculatorのカスタム関数の追加について復習したい場合は、以前のブログVirtuosity: Sharing Custom SKILL Calculator Functionsを読んでください。CadenceのサポートポータルからCalculatorのカスタム関数をダウンロードすることもできます。カスタム関数を書く前に、そこをチェックしておくとよいでしょう。CadenceのサポートポータルのContribute Content (ソリューションの投稿) ボタンからスクリプトを投稿していただけます。


Smart View

Display Parasiticsフォームに新しいオプションが追加され、Smart Viewを表示する際、レイアウト内のネット・フラグメント上にノード名を表示することができるようになりました。フォームからNode Nameを選択するだけで、寄生をハイライトしたり、拡大したりするときに、各フラグメントのノード名を見ることができます。

以前のブログVirtuosity: A Smart Extracted View を見逃した方や、Cadence® Quantus Smart Viewになじみがない方のために説明しますと、Smart ViewはVirtuoso環境の次世代のExtracted Viewです。Smart Viewは非常に効率的で、スケーラブルなストレージ・アルゴリズムを用います。つまり、Smart Viewは全体的な抽出実行時間とネットリスト・サイズを削減しながら、先端プロセスノードの大規模で複雑なデザインを管理できます。実際に、Smart ViewはVirtuoso ADE AssemblerやVirtuoso ADE Explorerでのネットリスト生成時間の短縮に役立つだけでなく、希望する閾値でレイアウト内の寄生を見たり、そのネット・フラグメントの名前を見たりすることにも利用できます。また、抽出された寄生素子の値や接続の詳細を解析するために、Smart Viewプロパティを使用することができます。

ここをクリックして、Using Quantus Smart View in the Virtuoso Analog Design EnvironmentのRAKをダウンロードするか、Cadence Online Supportで検索してください。

間もなく登場する最新の機能と拡張機能については、しばらくお待ちください。


関連リソース

Rapid Adoption Kits

  • Virtuoso ADE Explorer and Virtuoso ADE Assembler
  • Working with DSPF Files in Post-Layout Flows in Virtuoso ADE Explorer and Virtuoso ADE Assembler
  • Using Quantus Smart View in the Virtuoso Analog Design Environment
  • Virtuoso Visualization and Analysis XL

ビデオ

  • Exporting Simulation Results in a Pivot Ready Format
  • Using Smart View in the ADE Flow

ブログ

  • Virtuosity: A Smart Extracted View
  • Virtuosity: Sharing Custom SKILL Calculator Functions
  • Virtuosity:The top 3 Post-Layout Enhancements in Analog Design Environment

ユーザガイド

  • Configuring the Columns to be Displayed in the Outputs Setup Tab
  • Configuring the Color of the Results Based on their Status
  • Plotting Associated Signals
  • Specifying the Type of Data for Signal Outputs
  • Exporting Results in Excel Format for Pivot Tables
  • Viewing Netlists in ADE Explorer
  • Migrating ADE XL Cellviews to ADE Assembler
  • Smart View

Cadence Online Support日本語ページ

  • ADE日本語資料

注意: Cadenceの回路設計製品とサービスに関する詳細は、http://www.cadence.com/jp をご参照ください。


Virtuosity とは

Virtuosityは、あまり知られていない、だけれども、とても便利なソフトウェアやドキュメントの改善、Virtuosoのエキサイティングな新機能に光を当てる最も多く閲覧され、評価されてきたブログ・シリーズです。

私たちはいま、引き続きこのシリーズのスコープを拡張しています。従来からのブロガーやエキスパートによる情報発信に加え、Virtuosoに関連するトピックを広く網羅することで新次元の情報を提供します。そしてさらに、それらを発展させていきます。最新のVirtuosityの投稿に関する通知を受け取るには、ページ上部にあるSubscriptionsボックスにアクセスし、emailアドレスを入力してSUBSCRIBE NOWをクリックしてください。Happy Reading!

Arja 

Translator: Yoko Watanabe