• Skip to main content
  • Skip to search
  • Skip to footer
Cadence Home
  • This search text may be transcribed, used, stored, or accessed by our third-party service providers per our Cookie Policy and Privacy Policy.

  1. Blogs
  2. カスタムIC/ミックスシグナル
  3. Virtuosity: Virtuoso ADE AssemblerとVirtuoso ADE Explore…
Custom IC Japan
Custom IC Japan

Community Member

Blog Activity
Options
  • Subscribe by email
  • More
  • Cancel
Analog Design Environment
ADE Explorer
designing analog circuits
make editable
run point selection
ADE
variables
Virtuoso Analog Design Environment
analog integrated circuit design
make read-only
analog design
usability
japanese blog
Custom IC Design
ADE Assembler

Virtuosity: Virtuoso ADE AssemblerとVirtuoso ADE Explorerのユーザビリティがさらに向上

26 Aug 2021 • Less than one minute read

 アナログ設計環境製品である Virtuoso ADE Assembler と Virtuoso ADE Explorer の最近のリリースでは、ユーザビリティの向上に努めてきました。今回のブログでは、IC6.1.8/ICADVM20.1 ISR13とISR18の間に追加されたこれらのユーザビリティのアップデートの一部を説明します。

コーナー用のモデルファイルの表示

ISR13のCorners Setupフォームに、モデルファイルを表示するショートカットが追加されました。モデルファイル名を右クリックして View Model File を選択すると、お好みのエディタでモデルファイルを開くことができます。

複数のテストのデザインを変更

Virtuoso ADE Assemblerで、複数のテストのデザインを同時に変更したいと思ったことはないでしょうか。ISR14からは、それが可能になりました。テストを複数選択し、右クリックして Design を選択し、表示されるChoose Designフォームで、選択したテストに対して変更したいデザインを選択します。

  

ポップアップで Yes をクリックして決定します。

MaestroのCellViewを読み取り専用または編集可能に変更

また、Virtuoso ADE Assemblerでは、maestroビューを読み取り専用または編集可能なモードに変更できる機能が追加されました。これは、ISR16の File メニューでサポートされています。

Setup Statesのリネーム

Virtuoso ADE AssemblerのData Viewアシスタントで、テストやコーナー、変数と同じようにSetup Statesの名前を変更したいと思ったことはないでしょうか。ISR16からは、Setup Statesの名前をクリックして、名前を変更するだけで可能となりました。

Design Variablesのステータスの変更

また、ISR18でVirtuoso ADE Assemblerに追加された小さな機能ですが、以下のようにデザイン変数の有効/無効の状態を切り替えることができ、便利です。選択したデザイン変数を右クリックして、Enable/Disable を選択するだけです。

Run Previewの機能強化

これまでRun Previewの表を使ってランできるポイントを確認していたかもしれませんが、ISR14からは列の上部にフィルターが追加され、興味のあるポイントを簡単に見つけることができるようになりました。ISR18からは、Monte Carloモードがサポートされていますが、イタレーション数を指定して実行する (Run a fixed number of points) モードに限られています。

次のISRではさらにユーザビリティを向上させる予定ですので、ご期待ください。

関連リソース

プロダクト・マニュアル

Virtuoso ADE Assembler User Guide

Virtuoso ADE Explorer User Guide

ビデオ Run Point Selection
Rapid Adoption Kits Virtuoso ADE Explorer and Virtuoso ADE Assembler (英語版/日本語版)
ブログ

Virtuosity: The Latest Virtuoso ADE Usability Enhancements (英語版/日本語版)

Virtuosity: Handy UI Enhancements in ADE Assembler & ADE Explorer

日本語資料

Analog Design Environment 日本語資料

Cadenceの回路設計用製品とサービスに関する情報についてのさらなる情報は www.cadence.com をご参照ください。

Virtuosityとは

Virtuosity は、あまり知られていない、だけれども、とても便利なソフトウェアやドキュメントの改善、Virtuosoのエキサイティングな新機能に光を当てる、最も多く閲覧され、評価されてきたブログ・シリーズです。私たちはいま、引き続きこのシリーズのスコープを拡張しています。従来からのブロガーやエキスパートによる情報発信に加え、Virtuosoに関連するトピックを広く網羅することで新次元の情報を提供します。そしてさらに、それらを発展させていきます。

Arja Hunkin

Translator: Naoto Hasegawa