• Skip to main content
  • Skip to search
  • Skip to footer
Cadence Home
  • This search text may be transcribed, used, stored, or accessed by our third-party service providers per our Cookie Policy and Privacy Policy.

  1. Blogs
  2. PCB設計/ICパッケージ設計
  3. BoardSurfers: Training Insights: Allegro X のストラクチャを利用して…
SPB Japan
SPB Japan

Community Member

Blog Activity
Options
  • Subscribe by email
  • More
  • Cancel
Allegro X PCB Editor
BoardSurfers
APD
Training Insights
japanese blog
Allegro PCB Editor
allegro x

BoardSurfers: Training Insights: Allegro X のストラクチャを利用して設計の手間を省く

10 Jul 2024 • 1 minute read

 Allegro X レイアウト エディターにあるストラクチャの仕組みをを使用すると、PCB で再利用可能なブロックを作成できるため、時間を節約し、一貫性を確保できます。

 

ストラクチャとは?

ストラクチャとは、ビア、コネクトライン(Cline)、シェイプなどのデザインオブジェクトをあらかじめまとめたグループです。これらのオブジェクトを 1 つの再利用可能なシンボルに組み合わせて、PCB 設計全体で簡単に配置や再利用が行えます。ストラクチャシンボルは、XML 形式のテキスト ファイルとして保存されます。現在作業中のデザイン、またはストラクチャファイルのライブラリからストラクチャファイルを再利用できます。

Allegro X レイアウト エディターでストラクチャを使用すると、次のような利点があります。

  • 複雑な構造のストラクチャシンボルを一度作成しておけば、シームレスに再利用することで時間を節約
  • ストラクチャのすべてのインスタンスが同じデザインルールに準拠するようにすることで一貫性の維持に貢献
  • デザイン全体でストラクチャを簡単に追加、変更、置換

ビア、Cline、スタティックシェイプ、ルートキープアウトから成るストラクチャ

ストラクチャのタイプ

Allegro X レイアウトエディターには、メインとなるストラクチャのタイプが2種類あります。

  • Standard Structures : Standard structures は、同じネットに属するビアパターンとClineから作られます。

物理的に接続されたトレースとビア
  • High-Speed Structures : High-Speed Structure は複雑なオブジェクトから作られます。例えば差動ペア、リターンパスビア、ルートキープアウトなどのオブジェクトです。

また、パラメータ化されたHigh-Speed Structure も生成可能です。これは様々なキープアウト用シェイプに対して、そこに含まれるビアやトレースを以下に示すパラメータを利用して定義するものです。

  • リターンパスを伴う差動ペア
  • リターンパスを伴うシングルエンドのCline

生成も管理も簡単

ストラクチャの生成と管理は簡単です。シンプルに、ビアやCline、シェイプなどを組み合わせて1つのエンティティ (ストラクチャ)とし、デザインに配置します。ストラクチャは、個々のオブジェクトを繰り返し追加したり管理したりする手間を省き、設計にかかる工数を大幅に節約します。ストラクチャに含まれるオブジェクトは配置の時にも編集の時にも一緒に扱われるため、不注意による変更を防ぎ、デザインの意図を保持することができます。ストラクチャを一度作っておけば、同じデザイン内での再利用や別のデザインでのインポートの再意にも一貫性を保ち、設計の労力を軽減できます。

 

さあ使ってみましょう

このブログでは、Allegro X レイアウト エディターのストラクチャについて概要を説明しました。さらに詳しくお知りになりたい場合は、PCB 設計でストラクチャを作成、使用する実践的な体験を行うため、ラボの手順とダウンロード可能なデザインを含む以下の RAK をダウンロードしてください。

Using Structures in Allegro X Advanced Package Designer

Allegro X レイアウト エディターを詳しく理解するため、無料のオンライン トレーニング Allegro X Advanced Package Designer を利用することもできます。

コースを修了すると、Cadence 認定資格を取得できます。

Cadence Training Services では、現在、人気のあるすべてのオンライン トレーニング コースで無料の デジタル バッジ を提供しています。これらのバッジは、特定のテクノロジーやスキルの熟練度を示し、管理者や潜在的な雇用主に貴方の持つ専門知識を示す手段を提供します。デジタル バッジは、電子メールの署名や、あるいはFacebook や LinkedIn などのソーシャル メディア チャネルに追加して、ご自身の専門知識を強調することができます。

詳細については、ブログ記事 Take a Cadence Masterclass and Get a Badge を参照してください。

また、トレーニング ラーニング マップも興味深いかもしれません。ラーニングマップ は推奨コース フローやツール 体験および知識習得のためのトレーニング モジュールをガイドします。Cadence 学習およびサポートのポータルサイトでアカウントを取得する方法については、ここ をクリックしてください。

今後のトレーニング、ウェビナーなどの最新情報を入手するには、Cadence トレーニング ニュースレターを 購読 してください。コース、スケジュール、オンライン トレーニング、ブレンド/仮想ライブ トレーニング、公開またはオンサイトのライブ トレーニングについてご質問がある場合は、Cadence Training までお問い合わせください。

ブログの購読登録(無料)を行うと、最新記事公開の通知がメールでお受け取りいただけます。PCB設計/ICパッケージ設計 Blogsページ をオープンし、画面右上のSubscriptionsより、ぜひご登録ください。

登録方法は、こちら よりご確認ください。

 

この記事に関するお問合せは、cdsj_info@cadence.com までお願いいたします。

Author: Jasmine

Translator: Ikue Yoshizaki

このブログの英語版は こちら より

© 2025 Cadence Design Systems, Inc. All Rights Reserved.

  • Terms of Use
  • Privacy
  • Cookie Policy
  • US Trademarks
  • Do Not Sell or Share My Personal Information