Home
  • Products
  • Solutions
  • Support
  • Company

This search text may be transcribed, used, stored, or accessed by our third-party service providers per our Cookie Policy and Privacy Policy.

This search text may be transcribed, used, stored, or accessed by our third-party service providers per our Cookie Policy and Privacy Policy.

  • Products
  • Solutions
  • Support
  • Company
Community Blogs カスタムIC/ミックスシグナル > Virtuosity: デバイスの配置とルーティングの自動化-グリッド生成
Custom IC Japan
Custom IC Japan

Community Member

Blog Activity
Options
  • Subscribe by email
  • More
  • Cancel
ICADVM18.1
Automated Device-Level Placement and Routing
VPR
Automatic Placement
Advanced Node
Virtuoso
Virtuosity
japanese blog

Virtuosity: デバイスの配置とルーティングの自動化-グリッド生成

8 Jun 2020 • Less than one minute read

Virtuoso®自動デバイスレベル配置およびルーティングシリーズの次の投稿です。

最初の投稿では、自動化されたデバイスレベルの配置およびルーティングソリューションの必要性について話しました。 2回目の投稿では、アナログデザインでの非常に重要な手順、「配置と配線のデバイスグループとトポロジの特定」を強調しました。 Virtuosoの自動化されたデバイス配置配線のソリューションがこれらの課題に対してどのように対応しているかを見ました。

さぁ、もう少し話を進めてみましょう。今回は、次の需要なステップである配置のための行と、配線の為のグリッドの生成についてお話しします。

"On-Grid"である必要

先端ノードプロセスは、ルールの複雑さと関連する制限という点での課題を提起しているだけでなく、これらの制限がある事によって、新しいメソドロジに対する要求事項への扉を開きます。先端ノードでのアナログおよびフルカスタムデザインでは、配置および配線の高度に構造化されたメソドロジに従って行われます。このメソドロジはグリッドにより構成され、[Correct by Construction](生成することにより行われる修正→修正作業不要)設計環境を実現し、余分な面積やパフォーマンスを犠牲にすることなく最適な配置と配線を実現します。技術的な要求事項とDRCに準拠しながら、これらの配置および配線の為のグリッドを生成することは、ユーザーにとっては、容易ではなく、骨の折れる作業です。

簡単に生成できるグリッド....

Virtuosoの自動化されたデバイスレベルの配置および配線ソリューションにより、グリッド化され構造化されたメソドロジでの、すべての利点を享受できます。 そして、グリッドの生成とセットアップの為に費やす時間尾を心配する必要がありません。

デザインに必要なグリッドは、デバイスの配置用の行と配線用の幅の変更が可能な配線トラックを含み、デバイスのフットプリント、レイヤー、デザインルールに基づいてレイアウト内に自動的に生成されます。 これらの一連のタスクの流れを以下に示します。

これらのグリッドは、当然、自動的に生成されますが、望まない設定を上書きまたはカスタマイズするためのコントロールが可能です。

Virtuosoは、これらの設定のための非常に直感的なインターフェースを提供します。

配置および配線の為のグリッドが出来ましたので、デバイス、ベースレイヤのFill後、これらのグリッドを使用しての自動配線が実行できます。 これらのステップについては、今後のブログで説明します。 乞うご期待!

関連リソース

  • Blogs
    • Virtuosity: Virtuoso の自動デバイスレベル配置配線ソリューションのご紹介
    • Virtuosity: Automated Device Placement and Routing - デバイスグループとトポロジーの特定
  • Rapid Adoption Kits
    • Automated Device-Level Placement and Routing Flow for Advanced Nodes
    • Automatic Device-Level Routing in Advanced Nodes: Tree Route Flow
  • Flow Guide
    • Virtuoso Automated Device-Level Layout Flow Guide

ケイデンスの回路設計製品とサービスの詳細は、www.cadence.comをご覧ください。

Virtuosityについて

Virtuosity は、あまり知られていない、だけれども、とても便利なソフトウェアやドキュメントの改善、Virtuoso のエキサイティングな新機能に光を当てる最も多く閲覧され、評価されてきたブログシリーズです。我々は、今、引き続き、このシリーズのスコープを拡張しています。従来からのBlogger や、エキスパートによる情報発信に加え、Virtuosoに関連するトピックを広く網羅することで新次元の情報を提供します。そして、さらに、それらを発展させていきます。

Virtuosity の記事に関するアップデートは、本ブログページよりお申し込みいただけます。ページ上部のSubscriptions(申し込み)にemail アドレスをご入力ください。

 

Happy Reading!

 - Sravasti Nair

 Translator: Hiroshi Ishikawa

"+ res.PreviousPostTitle); // //NextPostUrl // //Previousposturl // } // }); }); if ( $('.blog-post.nextweb-blog-post .ifrmesrc').length ) { iframeattr = $('.blog-post.nextweb-blog-post .ifrmesrc'); markup = ''; $('.blog-post-content .ifrmesrc').html(markup); $('.blog-post.nextweb-blog-post .ifrmesrc').show(); } -->